秋の大祭(9月13日午前11時より)












秋の大祭について
当宮では毎年九月十三日 午前11時より、正式祭典を斎行申し上げます。
五穀豊穣を感謝し、皇室ならびに国民の繁栄を祈るもので、当日は、子ども神輿の御神幸も行われ、町内をねり歩きます。境内では、詩吟や演芸などの奉納があり、県内はもとより県外からの御参拝も多く大変な賑わいを見せます。この正式祭典には、どなたでも参列し、淡島さまのお蔭を戴くことが出来ます。※九月十三日(授産/じゅさん)に因んだ祭典で御座います。












当宮では毎年九月十三日 午前11時より、正式祭典を斎行申し上げます。
五穀豊穣を感謝し、皇室ならびに国民の繁栄を祈るもので、当日は、子ども神輿の御神幸も行われ、町内をねり歩きます。境内では、詩吟や演芸などの奉納があり、県内はもとより県外からの御参拝も多く大変な賑わいを見せます。この正式祭典には、どなたでも参列し、淡島さまのお蔭を戴くことが出来ます。※九月十三日(授産/じゅさん)に因んだ祭典で御座います。
御鎮座850年─淡島神社